7月4日(水)の給食献立
- 公開日
- 2018/07/04
- 更新日
- 2018/07/04
給食室
ジューシー
牛乳
ゴーヤのかきあげ
ミニトマト
もずくのスープ
シークヮーサーゼリー
今日のめあては「沖縄県の料理」について知ろう。
今日は、沖縄県の料理を紹介します。小学5年生は社会科で沖縄県のことを学習しましたね。中学校3年生は修学旅行で沖縄を訪れましたね。
沖縄の料理は、気温の高い地域であること、歴史的に日本と中国、両国の文化の影響を受けています。沖縄は豚の飼育に適しているため、豚肉はよく食べられ、頭からしっぽまで捨てるところなく、いろいろな料理に利用するそうです。
また、沖縄県の代表的な野菜であるゴーヤは、今が旬で、苦味はありますが、ビタミンCを多く含んでいます。豆腐や卵などといっしょに炒めたチャンプルーは有名ですね。
今日の給食では、ゴーヤを入れたかき揚げ、沖縄風炊き込みごはんのジューシー、もずくを使ったスープ、デザートは沖縄県の果物のシークヮーサーを使ったゼリーを取りいれています。沖縄料理を食べて、暑い夏を乗り切りましょう。