学校日記

9月10日(月)の給食献立

公開日
2018/09/10
更新日
2018/09/10

給食室

麦ごはん
牛乳
とり肉の瓜瓜南蛮漬け
キャベツの即席づけ
なす入りふしめん汁




今日のめあては、「ふしめんについて知ろう」です。
 みなさんは「ふしめん」を知っていますか?
 「ふしめん」とは、そうめんを棒にひっかけて伸ばす時に棒に巻きつけて、丸くカールした部分のことを言います。つまり、そうめんの端っこのことです。
 オリーブの島として有名な小豆島は、そうめん作りでも全国的に有名です。小豆島で、そうめんが作られるようになったのは、今から約400年前、江戸時代にお伊勢参りに出かけた小豆島の人が、奈良県の三輪そうめんの作りかたを習ってきたことから、始まったのだそうです。冬に暖かく、雨や雪が少ない小豆島の気候は、そうめん作りに適していたのです。
 小豆島の郷土料理である「ふしめん汁」を味わって食べましょう。