学校日記

10月15日(月)の給食献立

公開日
2018/10/15
更新日
2018/10/15

給食室

  • 2057385.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60033238?tm=20250203120257

麦ごはん
牛乳
鶏肉とじゃがいもの煮物
海藻サラダ
焼きししゃも




今日のめあては「塩分のとりすぎに気をつけよう」です。
 給食の栄養量は、とりすぎたり、不足しないように、1食分のめやすとなる量が決められています。その栄養量のひとつに塩分がありますが、8月から学校給食の塩分量を今まで以上に減らすよう、国の方針で決められました。これは、国民健康栄養調査の結果から、日本人が1日にとる塩分摂取量が多いことが分かったことや、小中学生においても朝食と夕食の2食で、およそ1日に必要な量を摂取していることが分かったからです。
 そこで、丸亀市の給食では、塩やしょうゆを使う量を見直したり、塩分が多い食品の使用を控えたり、また素材の味を生かした調理方法を工夫したりするようにしていきたいと思っています。
 塩分のとりすぎは高血圧などの生活習慣病につながります。今のうちから薄味に慣れるようにしていきましょう。