10月17日(水)の給食献立
- 公開日
- 2018/10/17
- 更新日
- 2018/10/17
給食室
ばらずし&錦糸卵
牛乳
かぼちゃのてんぷら
きゅうりとキャベツのごまあえ
ふしめん汁
今日のめあては、「秋祭りの料理について知ろう」です。
秋は、お米をはじめ多くの作物が秋晴れのもと、収穫の時をむかえます。この時期には、大地の恵みに感謝して、各地でいろいろな秋祭りが行われます。収穫されたお米、野菜、果物などを氏神様にお供えして、今年の恵みに感謝し、来年の豊作を祈ります。
讃岐の秋祭りは、甘酒を作り、とれた作物とお米でおいしい「ばらずし」を作ります。また、「あげもん」というさつまいもやれんこんのてんぷらや酢の物を使って、親せきの人を招いたり、料理を配ったりします。こうして共に豊作を喜び、祝いあってきたのです。旬の食べ物で料理を作り、人々との関わりを大切にし喜びを分かち合ってきた、日本のすばらしい食文化を守っていきましょう。