学校日記

10月30日(火)の給食献立

公開日
2018/10/31
更新日
2018/10/31

給食室

  • 2071245.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60026453?tm=20250203120257

コッペパン
牛乳
カレービーンズ
さといものフリッター
元気サラダ&ミニトマト




今日のめあては「元気サラダのひみつを知ろう」です。
 「元気サラダ」は小学1年生の国語で習う「サラダで元気」に登場するサラダを実際に給食で再現したものです。お話しの中で病気のお母さんのために、りっちゃんという女の子がいろいろな動物に助けてもらいながらサラダを作ります。お話しを思い出してみましょう。りっちゃんがサラダを作っている時にしろくまから届いたでんぽうには、何をいれたらいいと書いてあったでしょうか。・・・
正解は、「こんぶ」です。こんぶを入れるとかぜをひかないで、いつも元気だと、しろくまさんが教えてくれましたね。
 元気サラダの中には、力のもとになる黄色、体をつくる赤、体の調子を整える緑のたべもの、そしてりっちゃんと動物たちのやさしさや愛情が全部入っているのです。だからりっちゃんのお母さんは元気になれたのでしょうね。
 寒くなり風邪をひきやすい季節になります。元気サラダを食べて元気な体をつくりましょう。