11月6日(火)の給食献立
- 公開日
- 2018/11/06
- 更新日
- 2018/11/06
給食室
米粉パン
牛乳
とうふハンバーグ
かぼちゃサラダ
野菜スープ
今日のねらいは「地産地消について知ろう」です。
みなさんは、「地産地消」という言葉を知っていますか?地産地消とは、「地域生産・地域消費」の略で、地域で生産されたものを地域で消費しようという取り組みのことです。
地産地消には、さまざまなよい面があります。つくる人と食べるひとの距離が近く、より新鮮なものが食べられ、だれがどのように作っているかがわかるため、安心が得られます。
それだけでなく、輸送に伴う二酸化炭素の排出りょうを減らすことができ、環境にもいいです。
丸亀市の給食では、できるだけ地域でとれた野菜などを使うようにしています。今日の給食では「きゅうり」は丸亀市綾歌町の射場さん、「チンゲンサイ」は丸亀市綾歌町の谷本さんが育てたものです。
地産地消で、農家の人、食べる人、地球にもやさしい選び方をしていきたいですね。