学校日記

11月9日(金)の給食献立

公開日
2018/11/12
更新日
2018/11/12

給食室

  • 2080491.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60026467?tm=20250203120257

麦ごはん・味付けのり
牛乳
ししゃものてんぷら
キャベツのこんぶあえ
秋野菜の煮物




 今日のめあては、「和食の日を知ろう」です。
 平成25年12月にユネスコ無形文化遺産に「和食」が登録されました。そこで、11月24日を和食文化の保護と継承の大切さを考える日として「和食の日」が制定されました。
 日本には、海、山、里と豊かな自然に恵まれ、いろんな種類の新鮮な旬の食材や、みそやしょうゆといった伝統的な発酵食品、年間行事の際に振る舞われる行事食、全国各地で昔から親しまれてきた郷土料理があります。また、ごはんを中心として煮物、焼き物、和え物、汁物の一汁三菜といった食事の形が栄養バランスに優れており、健康によいといわれています。
 給食でも今日の献立のように和食がたくさん登場していますね。日本の食文化「和食」のすばらしさをこれからも伝えていきましょう。