学校日記

11月13日(火)の給食献立

公開日
2018/11/14
更新日
2018/11/14

給食室

  • 2082822.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60026468?tm=20250203120257

黒糖パン
牛乳
うずら卵とチンゲンサイのクリーム煮
ひじきとツナのサラダ
バナナ




 今日のめあては、「成長期に大切な 鉄をとろう」です。
 成長期にはなぜ、鉄が必要なのでしょうか?
 わたしたちは成長期に体が大きくなるのに合わせて体の中の血えき量も増えていきます。鉄は赤血球などの材料にも使われるため、血えき量が増えると必要とされる鉄の量も多くなります。また、激しい運動によっても必要量が増え、貧血になりやすくなります。 
 体内の鉄が不足してくると集中力がなくなり、疲れやすくなります。鉄欠乏性貧血になると成長の低下にもつながります。
 鉄を多く含む食品はレバーや赤身の肉類・魚類・ひじき・大豆・小松菜などがあります。
 今日の給食では、チンゲンサイのクリームに入っている「あさり」とひじきサラダの「ひじき」が特に鉄を多く含んでいます。成長期に大切な鉄をしっかりとりましょう。