9月19日の給食
- 公開日
- 2008/09/24
- 更新日
- 2008/09/24
給食室
ごはん
牛乳
さんまの揚げ煮
月菜汁
かみかみ豆
(台風の都合で、献立が一部変更になりました。)
「日本人が長生きであるひみつ」について
15日は敬老の日でした。日本人の平均寿命は、男性79歳、女性85.81歳で、男女の健康寿命の平均は世界一位です。日本人が世界の中でも長生きなのは、食事の内容にひみつがあると注目されています。その食事の内容とはごはんを中心としたみそ汁や魚や野菜のおかずをくみあわせた「和食」です。
しかし、今は和食の食事よりも、ファストフードや肉類や揚げ物を日本人が好んで食べていて、脂肪のとりすぎが問題になっています。このような食事を続けていると今の若い人は長生きできないのではとも言われています。世界が長生きのお手本としている和食を見直したいですね。
今日の給食の献立は、魚と野菜、大豆を組み合わせた和食です。