12月17日(月)の給食献立
- 公開日
- 2018/12/17
- 更新日
- 2018/12/17
給食室
麦ごはん
牛乳
さばのみぞれあんかけ
白菜のおかかあえ
月菜汁
今日のめあては、「青魚の栄養を知ろう」です。
今日の魚は、給食でおなじみの「さば」です。さばやさんま、いわしなど、背中が青い魚のことを青魚といいます。
青魚のおもな成分は、体をつくるもとのたんぱく質です。また青魚には、DHAとEPAという栄養素がたっぷりふくまれています。どちらも脂質のなかまで、脳や神経を発達させ、記憶力や学習能力を高める働きがあります。また、血液をサラサラにして病気にかかかりにくくする働きもあります。
給食でも、青魚が時々、登場しているのは、これらの栄養をみなさんにしっかりとってほしいからです。
秋から冬にかけて、青魚も脂がのっておいしくなります。青魚を食べて、かしこく元気になりましょう。