丸亀市立城西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
気持ちをこめて書きました!
児童会活動
昨日の6年生へのサプライズの内容をお伝えします。 今回、作成したのは・・・・「6...
にこにこフェスティバル!パート2
にこにこフェスティバルが昼休みに行われました。 〇×クイズ、紙飛行機大会、どんぐ...
ぼくたち、わたしたちのクラス自慢!
今日は、代表委員会の日でした。 議題は…ぼくたち、わたしたちのクラス自慢!でし...
あいさつの輪を広げよう!
児童会や生活委員会が中心になって、気持ちの良いあいさつを広げようと頑張っていま...
1年生との対面式
朝の時間に昨日入学した新1年生と在校生との対面式がありました。音楽や在校生の手...
代表委員会
本日6時間目、今年度第1回目の代表委員会が行われました。 児童会役員、3年生...
5年生を中心に代表委員会がありました
今日は児童会会長選挙後,初めての代表委員会でした。3年生から6年生までの学級委...
城西5がみんなを褒めてくれました
城西小学校では,すてきな姿を見せてくれた児童にシールを渡す「ほめほめカード」に...
城西5のサイン会がありました
城西小学校では,素敵なことをしたらシールをためる「ほめほめカード」通称ほめカに...
市長さんに募金を届けました 番外編
7月19日(金)に,児童会役員の6年生が市長さんに募金を届けに,市役所に行きま...
市長さんに募金を届けました
7月19日(金)に,児童会役員の6年生が,丸亀市長さんに丸亀城募金を届けました...
1学期最後の代表委員会でした
今日は代表委員会がありました。議題は主に 「なぜろうかは右側をあるかなければ...
城西5が迎えてくれました
「おはようございます!」 朝から素敵な挨拶が学校に響きます。 相手の目を...
代表委員会がありました
今日は今年初めての代表委員会がありました。子どもたちで,今月の生活目標や来月の...
6年生を送る会がありました
今日の5,6時間目は、6年生を送る会でした。 6年生が3〜4人に分かれて各学級を...
図書寄贈
本日の体育館朝礼は,丸亀市社会福祉協議会の方からの図書の寄贈,持久走大会の表彰が...
体育館朝礼
体育館朝礼がありました。 今日の内容は,校長先生のお話,児童会からのお知らせで...
わくわくドレミを盛り上げるよ!
第1回目のわくわくドレミの一コマです。今年の音楽委員会の目標は、全校生に楽しんで...
さわやかな挨拶の声が聞こえてきます
毎朝、児童玄関では、児童会やボランティアの人を中心に挨拶運動をしています。気持...
ほめほめカード
今 がんばっている子どもたちにシールをプレゼントしています。「元気なあいさつ」な...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年2月
学習支援コンテンツポータルサイト 臨時休業時に向けた家庭学習支援サイト
学校給食センター
いじめ防止基本方針
RSS