江別市立江別第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
久保総業さんへの御礼
日常の様子
2年生代表3名が、スキー山を造成していただいた、地元野幌の久保総業様に御礼を伝え...
歌の練習
卒業式に参加する4年生が式歌の練習をしています。 歌詞を見ずに国歌や在校生の歌が...
ぞうきん作成
在校生のために雑巾を作成していているのは、6年生です。 動画を参考に、友達と協力...
証書授与の動き
6年生は、卒業式場となる体育館にいすを並べてみました。自席で立ち上がり、決まった...
憩いの場所
校長室が憩いの場所となっています。 校長先生のギターに合わせて楽しく歌っています...
見取り図
4年生算数は、直方体や立方体の見取り図をかいていました。平行な辺は平行になるよう...
ゴー!ゴー!ドリームカー
4年生図工は、風の力やゴムの力で動くクルマの仕組みを考え、自分だけの車をつくりま...
表彰式
プログラミングコンテストで優秀な成績を収めました。 学校を通して表彰式を行いまし...
私の大切な漢字
6年生は、自分にとって大切な漢字を一字選んで、筆で書いていました。どんな漢字を選...
イスみがき
6年生の卒業プロジェクトの一つです。スキー学習に出かけている3年生の児童用いすを...
中学校入学に向けて
6年生は、スクールカウンセラーの授業を受けました。中学に入学したら心配ごとも増え...
ねんど玉とひごを使って
2年生算数は、粘土玉とひごを使って直方体や立方体の骨格模型を組み立てました。頂点...
3年・5年参観日
3年生は「江別博士になろう!」でまとめたこと、5年生は「おすすめ本」を友達や参観...
カルシウム
4年生食育は、カルシウムのはたらきについて学びました。カルシウム貯金箱をいっぱい...
1年・6年・くるみ参観日
どの学年も聞く・話す場面の学習でした。 「クイズを出す・答える」「思い出を語る」...
歌声
4年生音楽は、卒業式に向けて式歌の練習をしています。後ろ姿からも気持ちが伝わって...
ボールけり
1年生体育は、ボール蹴りゲームです。決められた広さの中でいろいろな方向にドリブル...
2年生4年生参観日
2年生は体育「表現・リズム遊び」。お家の人にもいっしょになって運動してくれました...
給食試食会
4年生保護者は給食試食会です。今日のメニューは、ハムのマリネ、イタリアンチキン、...
はこの形
2年生算数は、お家から持ってきた箱を観察したり、面を紙に写し取ったりして、はこの...
お知らせ
時間割
日課表
よくわかる江別第二小学校
グランドデザイン
小中一貫スタンダード
学校関係者評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2023年2月
江別第二中学校ホームページ
江別市ホームページ 江別市教育委員会ホームページ 江別市給食センターホームページ
RSS