国語

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    国語     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 登場人物の気持ちの変化を考えて!

    10/28(火)、4年生の国語「ごんぎつね」です。ここでは登場人物の気持ちの変化を考えて、日記を書いていきます。今日の課題は、「登場人物の心の動きや様子をつかもう」でした。子どもたちはそれぞれ、音読や...

    2025/10/28

    学校のようす

  • 修飾語を学ぼう!

    10/7(火)、4年生の国語「修飾語」です。言葉の関係性を理解したり、表現力を高めたりする学習です。「旗手が大きい旗を振り回す」「旗手が大きく旗を振り回す」の例文から、修飾語や文の組み立てについて学び...

    2025/10/07

    学校のようす

  • 言葉は時代とともに!

    9/29(月)、6年生の国語「言葉は時代とともに」です。ここでは、言葉が時代と共に変化することを理解したり、昔の詩や物語を読んで、当時の言葉の使い方や表現を感じ取ったりします。今日は芥川龍之介の「杜子...

    2025/09/29

    学校のようす

  • 話したいな、聞きたいな、夏休みのこと!

    8/25(月)、2年生の国語「話したいな、聞きたいな、夏休みのこと」です。最初に新出漢字「毛」「電」を書き順にも気をつけながら練習しました。その後、課題を「伝えることを考える」として、教科者の例文を音...

    2025/08/25

    学校のようす

  • 筆順と字形と!

    7/10(木)、4年生の毛筆「左右」です。めあては、「筆順にしたがって、字形を整えて書く」ことです。最初に筆順を確認しました。「左」は横画から、「右」は左はらいからと、子どもたちはしっかりと覚えていま...

    2025/07/10

    学校のようす

  • 紙ひこうき、きみへ!

    7/8(火)、3年生の国語「紙ひこうき、きみへ」です。まずは新出漢字の「育」「苦」「薬」を練習してから、本文へ。この物語は、昨年度から教科書に掲載された新しい物語で、シマリスのキリリとミケリスのリーク...

    2025/07/08

    学校のようす

  • おれ・おりかえし・まがり!

    6/20(金)、1年生の書写です。今日のめあては、「『おれ・おりかえし』と『まがり』にきをつけてかきましょう」でした。練習した文字は、え・の・ぐ・そ・ら・と・も・だ・ちでした。子どもたちは、先生の説明...

    2025/06/20

    学校のようす

  • パネルディスカッション!

    5/29(木)、6年生の国語「パネルディスカッション」です!「立場を明確にして主張する」ことが目標です。今日は三つの論題「税金はこのままでOKか?」「物価高について」「小学生のSNSは?」について、そ...

    2025/05/29

    学校のようす

  • かんさつ発見カード!

    5/27(火)、2年生の国語「かんさつ発見カード」の学習です。この単元では、身の回りのものをよく見て、気づいたことを言葉で表現する力などの育成を目指しています。まずは、10問の漢字のミニ問題に挑戦しま...

    2025/05/27

    学校のようす

  • 言葉と事実!

    5/21(水)、5年生の国語「言葉と事実」です。まずは、新出漢字「序」「故」「歴」の学習。読みや書き順、画数なども子どもたちが発表しながら覚えていきました。次に教科書の「言葉と事実」へ。「課題提示⇒事...

    2025/05/21

    学校のようす