「ちょきちょきかざり」と「おってたてたら」
- 公開日
- 2023/05/16
- 更新日
- 2023/05/16
学校のようす
今日、1階のホールに1年生の子どもたちの図工の作品がきれいに飾られていました。(以下、担任のOM先生談)
*****************************************************
壁に飾っているのは「ちょきちょきかざり」。折り紙を折ったり重ねたりして切ると、面白い形ができあがりますよね。1年生たちも「どんな形になるかな〜?」とワクワクドキドキしながら取り組んでいました。紙を広げたときには「うわ〜」「すご〜い!」「こんな形になった〜」と大盛り上がりでした。
長机の上に飾っているのは「おってたてたら」。画用紙を折って立てた形から思いついたものを作っていきました。最初にみんなで作ったのは「車」。乗用車や消防車、スポーツカーなど、思い思いの車の絵を描いていました。次は少し大きいサイズの画用紙を使って製作。樹木やロケットなどを作りました。最後は「動物」にチャレンジ。作りたい動物を決め、顔、からだ、しっぽの順番で作っていきました。どんな顔にしようか、色をどうしようか迷いながら、最後まで一生懸命取り組んでいたそうです。見ていてとても楽しい気持ちになるステキな作品が作品がいっぱい完成しました!
*****************************************************
ちょうど今日の午前中、教育長や教育委員の方々が来校されていたのですが、この展示にも足を止め「かわいい作品ばかりですね〜」と感想を述べていました!