学校日記

火災を想定した避難訓練!

公開日
2024/05/27
更新日
2024/05/27

学校のようす

5/27、火災を想定した避難訓練を行いました。本来であれば、1階機械室から出火し、グラウンドへ避難する予定でしたが、雨天のため3階理科室より出火し、体育館に避難に変更しました。途中の家庭科室では、消防署のスモークマシンを使って、煙も出してもらいました。みんなハンカチを口に当て、低い姿勢ですばやく避難し、避難完了時間は2分37秒でした。消防署員の方の講評の後に、私から話をしました。昔から「地震・雷・火事・親父」と言って、三番目にこわいものであること(今の子は知らないかな?)、やけどよりも煙の有毒ガスが原因で亡くなる人が多いこと、授業中だけでなく、休み時間やおうちにいるとき、出先でも火事は想定されるので、「自分の命は自分で守る」を心がけることなどをお話ししました。今後は地震も想定した避難訓練を行い、万が一のために備えていきたいと思います。