学校日記

1年「職場訪問」

公開日
2025/10/27
更新日
2025/10/27

学年活動




















 生徒たちの身近にある「仕事」について知り、それに携わる人々の生き方や考え方に触れる学習を実施しました。私たちが暮らす雫石町がどのような「仕事」によって動いているのか、また携わる方々はどのような思いをもって働いておられるのか、実際にその方々の職場を訪問し、直にお話を伺いました。



 生徒たちは、緊張しながらも事前に用意した「働くこととは」や「やりがいとは」等、担当者様にインタビューを行い、『自分の力が認められること』や『お客様の笑顔を見ることができた時』等の回答を聞き、今から自分にできることは何かを考えることができました。



この「ふるさと学習」を行うにあたって、しずくCANの櫻田さんをはじめ、ご協力いただいた関係者すべての皆様に感謝申し上げます。今後も本校教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。



 



【生徒の感想より】



・職場訪問学習を始める前には、「働くために大切なこと」とは、「礼儀を忘れず、思い やりを持つ」ことだと考えていました。職場訪問学習を終えて、「働くために大切なこと」とは、「礼儀を忘れず、周りのことを考えて行動する」ことだと考えが変わりました。