よい習慣によって、自分を成長させる!
- 公開日
- 2017/06/28
- 更新日
- 2017/06/28
生徒会
                            
                        
 今月の全校朝会での一コマです。
 今年度、本校教職員も全校生徒も、普段の生活向上のよりどころとしている『7つの習慣』*1)について、生徒会学習委員会から次のような提案がありました。
〜「win-win」。みなさん、この言葉を覚えていますか。
 そうです。先日の体育祭で、生徒会が掲げた目標の一つです。
 その心は・・・みんな満足!
 一つの組団だけが、いい思いをするのではなく、すべてのチームが、達成感を感じられる取り組みをしようというものでした。
 では、もう一つ。この言葉はどうでしょう。
「終わりを考えてから始める」
 これは、生徒総会の議案書に、生徒会が大切にしたいことの一つとして書かれてありました。
 「目標が見えれば『過程』が変わる」。だから、どうなりたいかを考えよう、という提案でした。
 まとめると、「7つの習慣」とは、
 「良い習慣によって、自分を成長させる!」という考え方です。
 人生は、変えられます。
 もっとよくできるのです。
 今、うまくいかないことがある人は、うまくいくように、今、十分いい感じ!という人は、さらによくなるように。
 そして、あなたの人生を変えることができる人は、あなた自身しかいません。
 考え方と習慣を変化させて、自分の毎日を変えていきませんか?
 厨中では、これから全校のみんなで、この「7つの習慣」について学んでいきます。
学ぶと言っても勉強ではなく、楽しみながら知っていきます。
 よい習慣が身について、色んなことがうまくいくようになったら、それは素敵なことだと思うのです。
 その、きっかけとして、
 この『ぼくに7つの習慣を教えてよ!』*2)という本を配布します。
 道徳や学活、朝読書などで、読み進めていきましょう。〜
*1)『7つの習慣−人格主義の回復−』Stephen R Covey著 キングベアー出版2013
*2) 『ぼくに7つの習慣を教えてよ!』Franklin Covey Japan 編著 キングベアー出版2015