学校日記

さらにまた日報継走・選手と一体の応援!

公開日
2012/04/17
更新日
2012/04/17

学校の様子

日報継走大会で選手がいい結果を出せたのには訳がありました。
選手と一体となった応援活動が展開されたのでした。こぶしを振り上げて厨中
応援席前を走る選手、それを鼓舞する応援の絶叫!。
全校600の大人数をまとめ、他校の応援が陰って見える活動を組織したのは
菅原雄太応援委員長を中心とする応援リーダーたちです。
これから3年生たちが部活動、体育祭、行事や生徒会活動など随所で発揮して
くれるであろうリーダーシップの秘訣をきちんと踏んでいました(今後の活動
に示唆を与えてくれています)。
まず指示が具体的でした。マイクを右に左にと駆使し、刻々変わる状況に応じ
た指示を的確に行い、全員がわかりやすい条件を作りました。
またその指示の仕方が礼儀正しくていねいでした。受け取る側が考えてくれて
いるとわかりました。
そして、リーダー自身が懸命になっている姿を見せることによって全校に本気
の輪が広がっていったのでした。
選手と一体となった応援活動。大きな声を出した全校生徒にやりとげた達成感
の中、終了しました。
応援リーダーと応援活動に参加した全校生徒のかすれた声と日に焼けた肌が
この日の何よりの「勲章」でした。ご苦労さん!