DSCN0005.JPG

学校日記

ご入学、ご進級おめでとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。

  • 2年生 国語「スーホの白い馬」馬頭琴出前授業

    公開日
    2025/02/28
    更新日
    2025/02/28

    2年生

    国語「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴についての出前授業がありました。

    演奏に加え、お話の舞台であるモンゴルの様子や楽器の仕組みについて丁寧に教えてもらいました。

    まるで馬に乗っているようにノリノリな子どもたちでした🐎



  • 社会科見学 科学技術館

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    6年生

    科学技術館でグループ毎に体験しました。どのグループも仲良く、楽しそうに活動していました。

  • 2024年2月27日(木)の給食です

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    栄養士

    今日の給食

    麦ごはん・鶏肉の変わりみそ焼き・すまし汁・カリカリ油揚げのサラダ・牛乳

    今日のポイント

    すまし汁の中に、梅の形をしたかまぼこが入っています。


  • 社会科見学 国会見学

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    6年生

    国会を見学しました。混んでいる時は本会議場を見るだけですが、今日は傍聴席に座らせて頂き説明を聞くことができました。

  • 社会科見学 参議院特別体験プログラム

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/27

    6年生

    国会の参議院特別体験プログラムに参加しています。少し緊張していますが、委員会の体験を行いました。

  • 杉並区立郷土博物館見学

    公開日
    2025/02/27
    更新日
    2025/02/26

    3年生

    杉並区立郷土博物館へ見学に行きました。

    昔の人々のくらしの様子を見学し、杉並区のうつりかわりや現代との比較など理解を深めました。

    杉六小の資料館をこれから見学し、昔から今までのくらしの変化について調べていきます。

  • 2月25日(火)の給食です

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    栄養士

    今日の給食です

    麦ごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・どさんこ汁・ブロッコリーの胡麻醤油和え・牛乳

    今日のポイント

    今日は、北海道の郷土料理です。


  • 2月21日(金)の給食

    公開日
    2025/02/25
    更新日
    2025/02/25

    栄養士

    今日の給食

    ちゃめし・おでん・鶉卵・野沢菜の胡麻炒め・芋ようかん・牛乳

    今日のポイント

    おでんは大根・人参は米のとぎ汁でゆでてから加えました。

    今日は寒いのであたたかいおでんがおいしかったです。

    子どもの人気ナンバー1はちくわぶでした。

  • いのち輝くこどもMIRAIプロジェクト

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/20

    6年生

    いのち輝くこどもMIRAIプロジェクトとして、公益財団法人動物環境・福祉協会Eva代表理事の杉本彩さんにお話しをいただきました。

    現在の動物虐待の実態や、殺処分される動物たち、人間の都合でストレスのかかる環境で生きている動物たちについて教えていただきました。

    動物の命の尊さを実感したとともに、これからペットとして動物を家族に迎え入れる時に、考えるべき大切なことを学びました。

  • 2月20日(木)の給食です

    公開日
    2025/02/21
    更新日
    2025/02/20

    栄養士

    今日の給食

    ホットロールパン・ヌードルスープ・ほうれん草のサラダ・牛乳

    今日のポイント

    ホットロールパンは、胚芽食パンにチーズをのせて蒸してケチャップを絡めたソーセージをのせて巻いて包みます。