DSCN0005.JPG

学校日記

令和8年度、杉並第六小学校は創立100周年を迎えます。

  • 白樺湖移動教室 ナイトハイク&健康観察

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年生

    夕食後、怖い話を聞いて白樺湖をグループごとに歩きました。白樺湖畔の向かいのホテルのライトが綺麗でしたが、ほとんどの子ども達には見えてませんでした。(笑)写真をアップしたいのですがかなり暗いため、ごらんの通りの写真になってしまいます。

     ドキドキのナイトハイクが終わり、健康観察をしています。子ども達はみんな元気です。

    本日の配信はこれで終わります。明日もよろしくお願いします。

  • 白樺湖移動教室 初日の夕食

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年生

    初日の夕食です。豪華で、子ども達が大好きなメニューです。くじ引きで座席を決め、先生達の側で食べる「ゴールデンカード」もあります。

  • 白樺湖移動教室 係活動打合せ

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年生

    ひと休みして、係活動の打合せです。みんな一生懸命でした。この後、お風呂に入ります。

  • 白樺湖移動教室 晴明荘到着

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年生

    晴明荘に到着しました。開校式では晴明荘の方にご挨拶を頂きました。予定より15分程早く到着したので少しのんびりできます。宿での生活がいよいよスタートしました。

  • 白樺湖移動教室 ソーセージを食べました

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年生

    先程、体験で作ったソーセージが出来上がりました。牛肉100%少しピリ辛で美味しかったです。これで、鷹山ファミリー牧場の体験はお終いです。

  • 白樺湖移動教室 トラクター体験

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年生

    トラクター体験です。子ども達を乗せて、坂道をトラクターで登ります。迫力満点。子ども達の大歓声が響きました。

  • 白樺湖移動教室 バター作り

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年生

    ソーセージ作りに続いてバター作りです。ひたすら振ります。ノリノリで12分以上振っていたので疲れましたが、その後、クラッカーに手作りバターを塗って食べました。

  • 白樺湖移動教室 ソーセージ作り

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年生

    お弁当を食べてから移動し、ソーセージ作りです。グループで仲良く協力し、上手に作っています。出来上がりが楽しみです。

  • 6月30日(月)の給食です

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    栄養士

    今日の給食

    中華丼・沢煮椀・水無月・牛乳

    産地公表

    牛乳 区公式ホームページ 学校給食に記載

    米 宮城県もえみのり 麦 福井・石川・富山

    豚肉 群馬 イカ ペルー えび ミャンマー あさり 中国

    きくらげ 熊本 ウズラ卵 愛知 甘納得 北海道

    ニンジン 千葉 白菜 長野 チンゲン菜 茨城

    筍 愛媛 大根 青森 ネギ 千葉

    今日のポイント

    水無月は、6月30日に残り半年の健康を祈り食べられる京都の和菓子です。

    あまり食べなれない和菓子に興味津々でした。


  • 白樺湖移動教室 お弁当

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年生

    鷹山ファミリー牧場でお弁当を食べています。「ブンブン」と言う虫の話題で盛り上がっていました。みんな美味しそうに食べています。