2月25日 6年島内移動教室1日目
- 公開日
- 2021/03/02
- 更新日
- 2021/03/02
6年生
コロナウイルスの流行と緊急事態宣言を受けて、3月に予定されていた日光移動教室は中止となり、宿泊を伴わない島内移動教室という形で6年生の移動教室を実施しました。
1日目は気象庁の小西さん・高山さんのガイドで、普段は入ることのできない特別地域気象観測所の見学をさせていただき、ひょうたん山・新鼻新山で噴火のお話をお聞きしました。昼食は総合的な学習の時間「Future & Dreamに向かって」でゲストティーチャーをしていただいたリターノの菊地健一郎さんにピンクのピザをリクエストしました!
午後も小西さん・高山さんとともに郷土資料館の見学をしました。流人のコーナーでは中込さん、昔の道具のコーナーでは寺澤さん、火山のコーナーでは加藤教育長も子供たちに向けてお話ししてくださいました。最後に七島展望台へ行き、子供たちが考えた「七島展望台で○○しよう!」をすべて実行しました。いつもとは違う環境でおにごっこ・色おに・だるまさん・長縄・リレー・信号機ゲーム・紙飛行機を楽しみました。
過ごしやすい天気で、すべての活動を予定通りに行うことができました。三宅島について、また1つ詳しくなった6年生です。