学校日記

3年生 総合「三宅島郷土芸能プロジェクト神着編」

公開日
2022/03/02
更新日
2022/03/02

3年生

 1日(火)は、神着郷土芸能保存会の皆さんが来てくださいました。
 三宅島の郷土芸能を島外の方へも発信している神着郷土芸能保存会の皆さんが、200年の歴史を誇る「牛頭天王祭」や「木遣太鼓」について説明・実演してくださいました。子供たちや先生の中にも、地域の練習に参加し太鼓を叩ける人もいたので、実演にも加わりました。太鼓の迫力と木遣の声に圧倒されていた子供たちでしたが、次第に「わっしょい、わっしょい」と掛け声で参加し、楽しむ様子が見られました。全員がバチを持って、太鼓を叩く体験もさせていただきました。
 また一つ、三宅島の良いところを見つけることができたようです。神着郷土芸能保存会の皆さん、ありがとうございました。