学校日記

さつまいもの植え付け(3・4年生総合的な学習)

公開日
2009/05/25
更新日
2009/05/25

3年生

5月22日、3・4年生が都立三宅高等学校の農場で、三宅高校農業科の先生方のご指導のもと、さつまいもの植え付けを行ってきました。
5種類のさつまいもの苗から、自分で1種類を選び、10本ずつ植えました。子どもたちは一本一本丁寧に植えていたので、きっと秋にはおいしいおいもがたくさん採れることでしょう。
植え付けのあとは、高校周辺で野鳥観察もしてきました。キジやカラスバトも見ることができました。

<児童のお礼状より>
○今日は、さつまいものことを話してくれてありがとうございました。わたしは「あんのういも」を植えました。最初はむずかしいと思っていたけど、すごく簡単でした。次は、さつまいものお手入れに行きたいです。さつまいもを掘るのが楽しみです。(3年生)
○今日は、さつまいもの植え付けを教えてくれてありがとうございました。黒いシートの下がしめっているなんて、初めて知りました。植え付けは2回目だったのにけっこう忘れていたけど、先生が教えてくれたので思い出せました。秋もよろしくお願いします。(4年生)