学校日記

給食の様子 〜1年生〜

公開日
2022/10/05
更新日
2022/10/05

保健・給食

感染症対策により、マスク生活が続いていますが、給食時間はマスクを外して顔がみられる限られた時間です。
様々な表情をしてくれる子供たちを、学年ごとに少しずつ紹介していきます。

1年生は入学してから半年が過ぎました。
給食を受け取り、配膳し、たくさんの量を食べることに、初めは苦労している様子でした。しかし、最近は給食当番も、受け取る側もとっても上手になりました。食べられる量も最初より増え、食缶が空になるとみんなで喜び、お皿の中をキレイにできると笑顔で報告してくれます。野菜や牛乳、お魚など、苦手なものがある子もいますが、自分の頑張れるところまで頑張る姿が素敵です。
そして、作ってくれる方への感謝の気持ちを大切に、キレイに食べきる努力をしたり、お皿の中のご飯粒に気を配ったりと、担任の先生と一緒にクラスみんなで頑張っています。
お箸の使い方、食べる姿勢、給食への気持ちなど、とてもすばらしい1年生、これからも給食時間を楽しく過ごしましょう♪