2学期が始まりました
- 公開日
- 2023/09/01
- 更新日
- 2023/09/01
トップニュース
今日から令和5年度の2学期が始まりました。
子供たちの歓声が学校に戻ってきて、とても嬉しい気持ちになりました。
4年生の代表の児童からは、2学期の目標について発表しました。全校の前で、しっかりと自分の言葉で目標を伝えることができて、とても立派でした。
私からは、次のような話をしました。
2学期は、子供たちが登校してくる日は、80日間です。
10月に運動会が、11月には学芸会、そして、12月のマラソン大会と大きな行事があります。一人ひとり目標をもって友達と協力して、学級、学年、学校として一つにまとまり、大きくみんなで成長する期間になることを期待しています。
さて、現在、バスケットボールのワールドカップが日本の沖縄県で行われているのを知っていますか。テレビで観ている人も多いかもしれませんね。昨日も、ベネズエラ戦が行われていました。最後まで粘り強くあきらめずに競い合う両国に選手に感動しました。
私の好きなバスケットボールの選手で、今から約30年前にアメリカで活躍したプロバスケットボールプレイヤーで、マイケル・ジョーダンという名前の選手がいました。その当時、バスケットボールの神様と呼ばれ、大活躍した人物です。華麗にジャンプをして、しなやかな動きと巧みなボールさばきで、「エアー・ジョーダン」と呼ばれていました。シューズの名前にもなっています。その選手は、次のような言葉を残しています。
「成功を学ぶためには、まず失敗を学ばねばならない」「私は9,000回以上シュートを外し、300試合に敗れた。残り1秒のシュートを任されて26回も外した。人生で何度も何度も失敗してきた。だから私は成功したんだ。」という言葉です。人は越えられない壁があると、それを乗り越えようと挑戦することを忘れ、人のせいにしたり、自分のことが嫌いになったりすることがあります。文句をいうことが多くなたりもします。しかし、ジョーダン選手は、失敗しても、次に成功するまで、挑戦し続けました。その姿に、人としての、さらに競技者としての「かっこよさ」があるのだろうと思います。
今日から始まる2学期には、たくさんの困難もあると思いますが、たとえ失敗しても、また挑戦するような「かっこいい人」であってほしいなと思います。2学期も、みんなの一生懸命頑張る姿を見られるのを期待しています。
【校長】