学校日記

4年算数 わり算の筆算を考えよう

公開日
2023/09/06
更新日
2023/09/07

トップニュース

4年生の算数の学習の様子です。

問題解決のアプローチの仕方は、全員が同じ方法ではなく、一人一人が違うものであるという考えのもと、どのように学ぶのかなどを子供が選択・決定しながら、主体的に学習を行う授業を展開しています。

授業では、3位数を2位数でわる除法計算についての学習です。算数教室では、自力解決に向けて個別に具体物を操作したり、図を活用したりして問題解決を図っていました。その方法について、お互いに共有をして、新たな気付きを獲得したり、自分の考えを深めたりしました。

学級で学習をしているグループは、友達と相談しながら問題解決をするグループ、一方では先生と一緒に個別に問題を解決するグループとそれぞれで学び方を選んで学習をしていました。

学習後に子供たちへ聞いてみると、先生と一緒に学習をすすめていた子は、「分からないこともその場で聞くことができるので、安心して学習ができる」と話していました。グループで学習していた子は、「一人だと少し不安だけど、友達と相談しながらだと、友達の考えを参考にしながら、自分のペースにあったちょうどよい速さで進めることができる」と、それぞれの学習形態のよさを話していました。

本校では、日々の授業実践をとおして、今後も授業改善を図っていきます。9月9日(土)には、学校公開があります。ぜひ、子供たちの主体的に学ぶ姿をご覧いただければと思います。たくさんの皆様のご来校をお待ちしています。

【校長】