避難訓練
- 公開日
- 2023/12/15
- 更新日
- 2023/12/15
トップニュース
避難訓練の様子です。
子供たちには知らされていない「予告なしの避難訓練」です。
学期末は、学習や生活のまとめや振り返りをする時期です。
避難訓練でも同じです。毎月行ってきた訓練の成果を確かめる訓練をしました。
今回は、昼休みに地震が発生した想定です。
同じ教室でみんなが揃っているわけではありません。
廊下にいる人、教室にいる人、校庭で遊んでいる人、体育館で委員会の仕事をしている人、トイレにいる人、校長室でびゅんびゅんごまで遊んでいる人…。
過ごし方、過ごしている場所は、それぞれでした。
私からは、副校長先生の「地震です」の放送があった時に、「まず何をしたか」を聞きました。「机の下に隠れた」と、ほとんどの子が口にしていました。体育科や校庭いた人はどうでしょうか。校長室から様子を見ていると、全員が中央に集まり姿勢を低くしていました。
揺れを感じたら、まず、「自分の身を守る行動」が重要です。
今日は、みんなよくできていたと思います。さすが、三宅小の子供たち!!
終わりに、担当の先生から今日の避難訓練のポイントや振り返りの話がありました。
話の聞き方もよくできました。
2学期も残りわずかとなりました。みんなで安全に気も付けて過ごしていきます。
【堀】