【算数】大人も間違える!?【3年生】
- 公開日
- 2024/04/24
- 更新日
- 2024/04/26
3年生
3年生の算数は、今日から「時こくと時間」の学習が始まりました。
みなさんは、「時刻」と「時間」の違いが分かりますか?
算数教室の学習では、2つの言葉が混同しないように、以下のように伝えました。
時刻は、何時何分のこと。時間は、かかった時間ややる時間のこと。
ついつい、何でも「時間」と言ってしまわないように、教員も気をつけて話したいと思います。
ちなみに、
元筑波大学教授の坪田耕三先生は、ご自身の著書で以下のように定義されています。
時刻は、時の流れの中の1点のことで、量ではありません。
時間は、時刻と時刻の間の大きさです。