月曜朝会:将来に夢をもって…
- 公開日
- 2006/07/03
- 更新日
- 2006/07/03
トップニュース
7月になりました。7月の生活目標は、「正しい言葉づかいをしよう」です。言葉は、使い方を間違ってしまうと、ナイフのように人を傷つけてしまうことがあります。学期末にあたり、もう一度自分の言葉づかいを見直し、お互いが気持ちよく生活できるよう努めていきたいと思います。
ところで、先日、会津の磐梯山のことが取り上げられた新聞記事を見つけました。磐梯山は三宅と同じように火山でできた山で、今から118年前に大爆発をおこしたそうです。噴火の後、人々はもとの美しい自然が戻るようにと決意し、10年間で10万本の木を植えたそうです。それから100年たった今、五色沼の辺りは特に美しい自然に彩られるようになりました。
三宅島も、三宅のためにと思って一人が10本でも木を植えると、100年後には美しい自然が復活しているかも知れません。今は、火山ガスと共生していかなければなりませんが、将来に夢をもって頑張っていきたいと思います。
三宅村立小学校 校長 前沢蔵人