学校日記

校長室だより

公開日
2012/05/28
更新日
2012/05/28

校長室から

5月28日(月)移動教室
 22日(火)から26日(土)まで、移動教室に行ってきました。保護者の皆様には、朝早くからのお見送り、お迎え、ありがとうございました。
 とても楽しく、そして充実した移動教室になりました。今日の全校朝会でも話しましたが、6年生はとても良い「行動」ができていました。
1・素早い行動…都会は人が多く、てきぱきとした行動が必要です。うろうろしていると周りの人に迷惑をかけてしまいますが、集合が素早くてきぱきしていました。
2・考えて、声を掛け合って行動…できないこともありました。担任の宮澤先生に教えられ、自分達で話し合い、考えて、声を掛け合い、協力して、できるように努力していました。できないことをできるようにすること、これが「学習」です。努力の成果が表れ、少しずつできるようになりました。私が一番嬉しかったことです。
3・感謝して行動…多くの皆様にお世話になりました。その度に、「ありがとうございます」「よろしくお願いいたします」と態度で表すことができていました。食べきれなかった食事を片付けるときは、「ごめんなさい」「本当にごめんなさい」と声をかけていました。とても素敵な場面でした。
4・やさしく行動…最後の日にキッザニア東京に行きました。職業体験ができる施設です。ハンバーガー屋さんを体験した子がいました。一緒に体験した子は、保育園くらいの子が多く、やり方がよくわかりません。その子達に、優しく教えている場面を見ました。私が見ていることはもちろん知りません。自然に優しく接しているのです。涙が出てきそうな場面でした。
 皆様のおかげで、6年生は本当に充実した時を過ごすことができ、また一つ成長できました。
 多くの皆様に支えられ、お世話になりました。ありがとうございました。