学校日記

校長室だより

公開日
2012/06/13
更新日
2012/06/13

校長室から

6月13日(水)研究授業・お詫びと訂正

 今日は、3年生の研究授業を5校時に行いました。今年度の研究テーマは、「言語力を身に付け、活用できる子の育成」です。今日の3年生の授業のめあては、「三宅島の春と夏。立川第四小学校の三年生の友達に来てほしいのはどちらですか。自分の考えとその理由を分かりやすく話そう」です。
 子供達は、ワークシートに考えを書き、その理由を書いていきます。夏を選んだ子は、海で泳げるから。くわがた虫がとれるから。景色がきれい等の理由がありました。更に詳しく、海で泳ぐとカラフルな魚を見ることができますとか、くわがた虫は、ノコギリくわがたや小くわがたがとれますと具体的に書いている子もいました。春を選んだ子は、一人でしたが、植物の緑がきれい、新しい教室を見てほしい等の理由を挙げていました。次は、自分の考えをまとめたものを友達に発表します。メモを見ながらの発表です。相手を意識しながら、自分の考えをしっかり伝えることがねらいです。大変難しいことですが、子供達は大変頑張っていました。このような授業を積み重ねながら、相手に自分の考えを伝える力、表現力、説明力を身に付けさせていきたいと思います。授業後は、講師の先生からご指導を受けました。私達の研修です。子供達に確かな学力を身に付けさせていくためには、私達教師も日々の授業を改善していくことが必要です。今日、指導していただいたことを明日の授業から生かしていきたいと思います。

 お詫びと訂正
 6月11日・月曜日の校長室だよりで、アベベ選手のことを書かせていただきましたが、アベベ選手が裸足で走り金メダルをとったのは、ローマオリンピックで、東京オリンピックではありませんでした。東京オリンピックでは、くつを履いて走りました。嘘を書いてしまいました。お詫びと訂正をさせていただきます。ごめんなさい。