学校日記

校長室だより

公開日
2012/07/17
更新日
2012/07/17

校長室から

7月17日(火)牛頭天王祭

 7月15日(日)の牛頭天王祭に参加させていただきました。「すごいお祭ですよ」と聞いていたのですが、その通りでした。11時に御笏神社を大人の神輿が出発しました。その時の勇壮な姿は、素晴らしいものでした。そして、「木遣」。本当に気合が入るものです。

 大人の神輿に続いて、子供達の神輿が出発しました。子供達も大人に負けてはいません。膝を曲げたり伸ばしたりしながら、神輿を上下させる姿は、迫力がありました。木遣もなかなかです。このようなことを行いながら、大人から子供に地域の伝統が引き継がれていくのでしょう。

 また、大久保浜では、神輿を担いだまま、海へと入って行きました。初めて見ましたが、なるほど三宅島らしいと感じました。子供達も、一度出てから、もう一度海に入っていったので、よほど気持ちがよかったのだと思いました。

 地域の皆様、保護者の皆様、また関係機関の皆様、本当にお疲れさまでした。素晴らしいお祭りでした。ありがとうございました。