学校日記

校長室だより

公開日
2012/07/18
更新日
2012/07/18

校長室から

7月18日(水)梅雨明け

 関東地方も梅雨明け。真夏の暑さが続きます。中休みに校庭に出て見ると、遊んでいるのはほとんど1年生のみ。百葉箱の温度計は29度。太陽の下は31度。校庭に出ているだけでじとっと汗ばんできます。

 教室の中は、1階が28度。2階に行くと30度になっているところもありました。2年生の子供達は、けん玉の練習をしていました。もしかめが30回もできるようになっているのには驚きました。5・6年生は、車座になって高遠の話し合いをしていました。

 プールサイドは31度。水温も31度。冷たさを感じない水温です。でも、子供達は気持ちよさそうに水泳指導を受けています。

 この季節、一番気を付けなければいけないのは、熱中症です。外ばかりではなく、部屋の中にいても熱中症にかかることもあります。学校では、こまめな水分補給と、体をタオルで冷やしたり、校庭に出るときは帽子をかぶらせたりするなどの指導をしています。また、教室内があまりにも暑い場合は、冷房をかけたりし、安全には気を付けています。

 保護者の皆様も、地域の皆様もどうぞ、お気を付けください。