学校日記

校長室だより

公開日
2012/07/20
更新日
2012/07/20

校長室から

7月20日(金)1学期終業式

 今日は、1学期の終業式でした。担任から、一人一人の子供に、「あゆみ」が渡されました。その様子を見て回りました。ニコニコしながらもらっている子もいれば、「だめだった」と私に声をかけてくる子もいます。

 終業式で子供達にも話しましたが、「あゆみ」で、一番大切なことは、一生懸命取り組んだかということです。一生懸命がんばった「がんばろう」と、一生懸命にやらなかった「がんばろう」では、価値がぜんぜん違います。そこのところを保護者の皆様も、子供に話してあげてほしいと思います。

 また、一人一人の所見を全部見ました。1学期にがんばったことが書かれていたり、課題も書かれています。よかったところは更に伸ばし、課題は、これからの自分の目標になります。課題については、明日からではなく、今日から取り組んでほしいと思います。

 また、プリントを配布いたしましたが、8月18日(土)から8月26日(日)まで、阿古のみくら会館にて、三宅島大学キッズリサーチが開かれます。慶応義塾大学の学生が来て、基礎・基本の勉強を教えてくれます。時間は、午前10時から午後4時まで、どの時間帯でも大丈夫です。時間がありましたら、ぜひ行かせ、学習の習慣を身に付けさせてほしいと思います。詳しくは、プリントをご覧ください。

 さて、明日から長い夏休みに入ります。安全に過ごすこと、そして有意義に過ごしてほしいと思います。保護者の皆様、地域の皆様には、1学期間大変お世話になりました。ありがとうございました。今後も、どうぞよろしくお願いいたします。

 明日から、5・6年生と高遠体験学習に行ってきます。どうぞよろしくお願いいたします。夏休み中の「校長室だより」は不定期です。ご了承ください。