校長室だより
- 公開日
- 2012/09/06
- 更新日
- 2012/09/06
校長室から
9月6日(木)プール納め・記録会
今日はプール納め。6月18日にプール開きを行いましたが、あっという間の3ヶ月でした。しかし、その間、子供達は大変努力し、一人一人泳ぎが上達していました。水に顔をつけられずにしていた子は、顔をつけてけ伸びもできるようになっています。息つぎができなかった子は、息つぎができるようになりました。かえる足に苦戦していた子は、かえる足ができるようになっています。力が入りすぎていた子は、力を抜いて泳げるようになっていました。
先生の指導をしっかり聞き、自分で努力した結果です。とても嬉しいです。今日のプール納めで、代表児童に認定証を渡しましたが、努力の結果が表れていました。また、各学年代表児童の言葉では、自分ができるようになったこと、がんばったことを発表し、来年の目標まで決めていました。立派です。できなかったことができるようになるということは、大きな自信につながります。子供達をたくさん褒めてあげてください。
記録会では、けのびからばた足、25mクロール、平泳ぎ、50mクロール、平泳ぎと行い、自分の力を精一杯発揮していました。
今年度も大きな事故もなく、プール納めができたことを感謝いたします。保護者の皆様には、ご多用の中多くの皆様にご来校いただき、子供達のがんばりにご声援をいただきありがとうございました。明日は、4・5・6年生の着衣水泳があります。いざという時に、自分の命を自分で守るための技能を身に付けさせたいと思います。