学校日記

校長室だより

公開日
2012/09/24
更新日
2012/09/24

校長室から

9月24日(月)見えるものと見えないもの

 すっかり秋らしくなってまいりました。気温の変化が激しいです。体調管理に気を付けてください。

 さて、今日の全校朝会では、「見えるものと見えないもの」の話をしました。体の中には、大切なものが2つあります。一つは、心臓や肝臓、腎臓などの臓器と呼ばれるものです。これらのものは、見えるもので、悪くなるとお医者さんに行き、治してもらうことができます。

 もう一つは、目に見えないもの。それは、「心」です。見ることのできるのは、自分の心だけ。でも、人間は、すごい力をもっています。それは、想像する力、考える力です。今、この子は、嬉しいのかな、楽しいのかな、悲しいのかな、辛いのかな、と想像する力をもっています。

 嬉しい時に友達が一緒に喜んでくれるとその喜びは2倍になります。悲しい時に「どうしたの」と声をかけられたり、一緒に側にいてくれるだけで悲しみが半分になります。でも、悲しい時に、友達から声をかけてもらえなかったり、独りぼっちだったりするとどうでしょう。その悲しみが一杯になって、大変なことになってしまいます。

 三宅小学校友達の中には、こんなに悲しい気持ちになっている人はいませんか?皆さんは、友達の心の中を見ようとしていますか?校長先生は、皆さんに、「見えないものを見ようとする子」になってほしいです。そして、三宅小学校を思いやりいっぱいの学校にしていこうと話しました。

 今日は、5校時に1年生の研究授業があります。楽しみです。明日は、学校公開日です。子供達の学習の様子、生活の様子をぜひご覧ください。お待ちしています。