校長室だより
- 公開日
- 2012/10/15
- 更新日
- 2012/10/15
校長室から
10月15日(月)全校朝会「字を丁寧に書く」
今日の全校朝会で、「字を丁寧に書く」の話をしました。子供達に、「字を丁寧に書いていると思う人はいますか?」と質問すると、約1/3の子供達の手が挙がりました。嬉しいことです。次に、「どうして、字を丁寧に書いているの?」と聞くと、「自分にも、友達にも読みやすくするためです」と返ってきました。素晴らしいですね。
私が、字を丁寧に書くようになると、次のことができるようになるよと考えを話しました。
1 姿勢が良くなります
2 集中力が付きます
3 ミスが少なくなります
4 間違いに気付くようになります
5 学習内容が頭に入ります
6 ノートを見直して、復習ができます
そして、「字は人の心を表す」とも言われています。手紙をいただいた時に、丁寧な字で書かれている時は、「読む人のことを考えてくださっているな」と思います。その逆の場合は、どうでしょう?
字を丁寧に書くことは、「自分のことも相手のことも、しっかり考えることにつながる」と子供達に話しました。字を丁寧に書く子が更に増えることを期待しています。