校長室だよりN0149
- 公開日
- 2012/12/14
- 更新日
- 2012/12/14
校長室から
12月14日(金)栄養士と教員のコラボ
今日は、4校時に中学校の家庭科の先生と栄養士とのコラボレーションによる授業が行われました。二人で協力して授業を行います。栄養士の先生が、今日の給食の食材を子供達に渡し、6つの食品群に分けさせます。
その後、子供達に給食の献立を考えさせました。3つきまりがあります。1つは、6つの食品群を必ず入れること。三宅島の食材を入れること。給食費一食の費用を超えないことです。もちろん、主食、主菜、副菜、汁ものを入れます。
さすが中学生、先生や栄養士のアドバイスをもらいながら、次々にメニューを考えていきました。さばの味噌煮、ごはん、明日葉のツナあえ、味噌汁といった、私好みの渋い献立や、明日葉入りカルボナーラ、明日葉入りグラタン、ムロアジのすり身汁、ぶどうゼリーといったアイディアメニューも考えていました。
様々な活動を取り入れた学習は、子供達の意欲を湧かせます。二人の協力でとてもよい学習になっていました。「明日葉入りカルボナーラ」食べてみたくなりました。