学校日記

校長室だよりNO167

公開日
2013/01/18
更新日
2013/01/18

校長室から

1月18日(金)初雪・ジオカルタ

 今日は、三宅島で初雪でした。14日の日は、内地ではかなり積もり、交通機関に影響が出るほどでしたが、三宅島では、あっという間に止んでしまいました。雄山は真っ白ですけれど。

 登校してきた子供の一人が、「白い雨が降っていると思ったら、雪でした。」とおもしろい表現をしていました。あまり雪が降らない三宅島だから、そういう言葉になったのだと思います。

 さて、6年生は、総合的な学習の時間で、「三宅島の自然を発信しよう〜火山の学習を通して〜」という学習に取り組んでいます。実際に、ネイチャーガイドの皆さんをお招きし、島内のジオスポットをまわり、三宅島の噴火の歴史や、噴火がもたらした自然の美しさも教えていただきました。

 その学習成果を、カルタにまとめています。「夕陽見てアーチもぐろうメガネ岩」のように30のカルタにまとめて発表していきます。3月までには、なんとか形にしたいと思っています。2000年の噴火の年に生まれた6年生の子供達。出来上がりが楽しみです。