学校日記

校長室だよりN0171

公開日
2013/01/24
更新日
2013/01/24

校長室から

1月24日(木)じゃんけんやさん

 今日の2校時は、1年生の国語の授業を見ました。「じゃんけんやさん」を開いて、自分が考えた新しいじゃんけんの説明を友達にわかりやすく伝え、じゃんけんを楽しむことがねらいです。ある子は、次のようなじゃんけんを考え、説明していました。

 「かに」「ちょう」「ねこ」を考えました。「かに」は「ちょう」に勝ちます。はさみで切ることができるからです。「ちょう」は「ねこ」に勝ちます。猫の上を飛べるからです。「ねこ」は「かに」に勝ちます。ひっかくことができるからです。「かに」の形は、両手をはさみにします。「ちょう」の形は、親指どうしをくっつけます。「ねこ」の形は、両手をグーにして前に曲げます。なかなかの説明です。一回で理解でき、じゃんけんを楽しんでいました。

 考えを説明することは、難しいことです。しかし、メモや絵を効果的に活用したり、何を、だれに、どのように伝えるかを明確にしたりすることで、しっかりとできるようになります。1年生がんばってるなあ。

 中休み、今日は校庭の状態が悪く、体育館で走りました。10分間しっかり走れるようになってきました。体力が付いてきました。明後日の大会が楽しみです。