校長室だよりN0174
- 公開日
- 2013/01/29
- 更新日
- 2013/01/29
校長室から
1月29日(火)授業訪問
26日(土)の学校公開・マラソン大会には、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき、大きな声援をありがとうございました。今日の全校朝会で、子供達に結果の表彰をいたしました。ありがとうございました。
さて、今日は授業訪問。1校時は、2年生の算数。折り紙を使って、分数の学習です。1/2はどうやって表せばよいのか。1/4は?子供達に、具体的な操作をさせながら考えさせ、それを言葉で表現させる学習でした。様々な折り方で考えていて、楽しく考えることができていました。
3校時は、5年生の国語。3年生に委員会活動の内容をリーフレットで伝える学習です。3年生に分かりやすくするための工夫は?読者の気を惹くためには何が必要か?等を考えながらリーフレット作りを進めていました。どんなリーフレットができるか楽しみです。
4校時は、6年生の理科。「てこのはたらき」の学習。今日は、左右非対称の物をつりあわせるためには、どこをつり下げたらよいかを、様々な物(バット、ラケット、スプーン等)で考えさせました。予想し、理由を考え実験し、気付いたこと、分かったことを記録させます。楽しい実験を通し、考えさせていました。
インフルエンザが流行ってきています。まだ、小学校で罹った児童はいませんが、うがい、手洗い、マスクで予防など、気を付けていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。