学校日記

校長室だよりNO24

公開日
2013/05/15
更新日
2013/05/15

校長室から

5月15日(水)忘れ物0作戦結果

 月曜日は、校長室だよりを書く時間もなく出島してしまいました。月曜日に書きたかったことを一緒に書きます。

 第1回の忘れ物0作戦の表彰を月曜日の全校朝会で行いました。今回は、
「忘れ物0」   28人(35%)
「忘れ物1つ」  17人(21%)
「忘れ物2つ以上」36人(44%)という結果でした。28人に「忘れ物0認定証」を渡しました。毎回、少しずつ増え、今回は最高記録(35%)となりました。次回は7月に行います。明日の予定をしっかり確認し、忘れ物0が普通になれるように頑張ってほしいと思います。

 昨日は、国立オリンピックセンターで、人権研修に参加しました。北朝鮮に拉致された、横田めぐみさんのご両親のお話を聞きました。めぐみさんが13歳で拉致され、35年が過ぎました。現在は48歳。20年目にめぐみさんの拉致された直後の写真が公開された時、めぐみさんの悲しい目を見た時に、本当に悲しかったとお話していました。「もし、皆さんのお子さんが拉致されていたら」の視点で皆さんに一緒に考えてほしいという言葉は大変重い言葉でした。学校現場でできることをしっかり行っていきたいと改めて感じました。

 今日の授業訪問は、2年生の算数、1年生の算数、1年生の音楽でした。マラソン週間でしたので、子供達も汗をかきながらもしっかり取り組んでいました。一人一人よく考えるようになってきました。これからが楽しみ、楽しみ。