校長室だよりNO49
- 公開日
- 2013/07/01
- 更新日
- 2013/07/01
校長室から
7月1日(月)いよいよ7月です!
今日から7月。夏休みまで残りわずかですが、最後まで気を引き締めなくてはいけません。その意味もありますが、今日から「第2回忘れ物0作戦」です。ご家庭でも忘れ物が無いか、一声おかけください。
さて、今日の朝会は、「Go for the gold」の話。1日校長先生で来て下さった上田藍選手が、色紙に書いた言葉です。一人一人がでっかい目標をもちなさいという話です。詳しい内容は、お子さんからお聞きください。
今日も3時間目、4時間目と研究授業です。3時間目は、6年生の音楽で、和音の響きを感じ取る学習。子供達は歌が大好き。「こげよマイケル」で伸び伸びと表現していました。4時間目は、4年生の理科で、「閉じ込められた水について考える」です。仮説を立て、それを検証していきます。大切な学習の一つです。
今日は、これからOJTの時間もあります。教員としての資質・能力を高めていく時間です。今日は、私が講師の番。ゆっくり長く泳ぐためのポイントを先生達に伝授します。プールサイドで行います。