学校日記

校長室だよりNO82

公開日
2013/09/04
更新日
2013/09/04

校長室から

9月4日(水)「かさ」の学習

 台風17号が温帯低気圧になったそうです。明日は「プール納め」なので、雨が心配です。

 さて、来週の11日(水)は、2年生で研究授業が行われます。三宅小学校では、今年度「算数」の研究を進めています。今日、研究授業で行う単元の「かさ」の授業を見てきました。

 形の違ったペットボトルの中の水の量(かさ)比べです。「校長先生はどちらが多いと思いますか?」と担任から聞かれ、悩んで答えましたが、調べてみなくては分からない量です。見た目でわかってしまうのであれば、調べる必要はありませんので、子供達が調べたくなるように工夫しています。

 実際に、小コップ(任意単位)で何杯分になるかを測ります。私の予想は外れていました。これから、普遍単位のL、dL、mLを指導していきます。普遍単位を用いることの必要性に気付かせていきたいものです。これからが楽しみです。

 明日は天気が心配ですが、「プール納め」を3・4時間目に予定しています。子供達の身に付けた泳力を見に来ていただければと思います。