学校日記

校長室だよりNO141

公開日
2013/12/10
更新日
2013/12/10

校長室から

12月10日(火)ipadを使って

 今日は、2時間目に5年生でipadを使った授業を行いました。今年度、三宅小学校では、職員一人一人にipadminiを貸与し、それを使った授業実践を行っています。今日は、子供たち一人一人がipadを使った授業の実践をしました。

 教育委員会の方々、中学校の先生方にも見に来ていただきました。計算や漢字、英語の発音等、個人で自分の学力に合わせた問題を自分で選べるものもあれば、二人で対戦しながら計算を行うものもあり、大変子供たちが意欲的に学習に取り組んでいました。

 また、見に来て下さった皆様のことをカメラ機能を使って写し、それをスライドに貼って文字を書き込み、電子黒板に映して子供が紹介をするなどして、授業が大変盛り上がりました。子供たちの機器を使う力、覚える力は大人よりも優れているかもしれません。

 今日は、子供たち一人一人がipadをもった時に、どんなことができるかを見ていただきましたが、子供たち個々の学力向上につなげることができると思いました。近い将来、日本もICT化が促進され、一人一台ずつPCやタブレットが使える時代が必ず来ると思います。三宅小でも、一歩進んだICT推進に向けた取組を三宅村と連携しながら行っていきたいと考えています。