学校日記

校長室だよりNO156

公開日
2014/01/10
更新日
2014/01/10

校長室から

1月10日(金)明日は第2回三宅村学力調査です!

 金曜日の朝会は、生活指導朝会です。今週の目標は、「学習用具をしっかり揃えよう」「手洗い・うがいでかぜ予防」ですが、担任からその様子が報告されます。その中で、冬休みの宿題を100%提出できているという報告が多くあり、とても嬉しく思いました。子供たちの意欲が伺えます。ご家庭のご協力に感謝いたします。

 今、校庭では1・2年生が、体育の学習で校庭を走っています。25日(土)のマラソン大会に向けて、子供たちは真剣です。長い距離を走るのですから苦しいのは当たり前です。苦しくても頑張ることができる、最後まで走りきることができるを目標に頑張ってほしいと思います。終わった後は、手洗い・うがいもバッチリでした。

 さて、明日11日(土)は、第2回三宅村学力調査です。今回は1年生も国語と算数を行います。1・2年生が、国語と算数の2教科。3年生以上が国語・算数・理科・社会の4教科です。今年度身に付けた力を発揮してほしいと思います。がんばれ子供たち!