学校日記

校長室だよりNO5

公開日
2014/04/10
更新日
2014/04/10

校長室から

4月10日(木)算数習熟度別指導開始!

 今年度から三宅小学校は、算数の学習で習熟の程度に応じた学習を行うことになりました。算数の学習は、「わかった。わからない。」がはっきりと分かれる学習です。私は、小学生の時、算数が苦手でした。「もう少し、ゆっくり教えてほしいなあ。」とずっと思っていました。

 私のように算数の苦手な子もいれば、得意な子もいます。そこで、子供の習熟の程度に応じて学級を2つに分け、担任と算数習熟度担当教諭の二人で指導することにしました。 2つの教室に分かれて学習していた3年生に、「この学習の方法はどうですか?」と聞いたところ、「おもしろい。」「分かりやすい。」「楽しい。」と返ってきました。明日の保護者会でも説明させていただきますが、子供に確かな学力を身に付けさせるための取り組みです。

 今日は発育測定も行いました。身長、体重、座高を測定します。1年前よりも身長が6cmも大きくなっている子もいました。子供の成長はすごいものです。1年生もお行儀よくできていました。「よろしくお願いします。ありがとうございました。」の挨拶もできていました。立派です。明日は、保護者会を行います。年度初めでご多用とは思いますが、ぜひご出席いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。