学校日記

校長室だよりNO41

公開日
2014/06/13
更新日
2014/06/13

校長室から

6月13日(金)体力・学力・心の力を伸ばす!

 今日の中休みに「三宅ランド・大縄大会」を行いました。三宅保育園の子供たちも見学に来てくれました。今までの練習の成果を生かし、どの学年も真剣です。3分間で8の字跳びを何回跳べるかです。先生たちも気合が入ります。

 ホイッスルで開始の合図です。いつもより縄を回すスピードも速く、子供たちの動きも俊敏です。途中で縄に引っかかってもへこたれません。次への準備を怠りません。3分間が終わり回数の発表です。

 1年生138回。2年生176回。3年生160回。4年生343回。5年生300回。6年生323回。どの学年も跳び上がって喜びあっています。記録更新のようです。子供たちの跳ぶ力が弱くて始めた大縄も、これだけ上達しました。子供たちの意欲を引き出せば、子供たちの力に繋げることができます。

 昨日、第1回三宅村学力調査の結果を個票とともに配布させていただきました。全ての学年で学力が伸びました。子供たちの意欲とがんばり、ご家庭のご協力、先生たちの努力のたまものです。体力も学力も順調に伸びています。

 そして、明日は学校公開・道徳授業地区公開講座です。2時間目に全学級「礼儀」をテーマにした授業を行います。子供たちの心の力を伸ばします。3時間目には、「本当の礼儀」というテーマで校長が保護者の皆さん、地域の皆さんと一緒に授業を行わせていただきます。多くの皆様のお越しをお待ちしています。どうぞよろしくお願いいたします。