校長室だよりNO50
- 公開日
- 2014/06/25
- 更新日
- 2014/06/25
校長室から
6月25日(水)眠そう
最近、眠そうな子がいるなあと感じていましたが、よく考えてみると「サッカーワールドカップ」を見ているのでしょうね。高学年のサッカーが大好きな子にその傾向があります。それはそうでしょう。世界の一流のプレーを見られるのですから必死になるのもわかります。
さて、今朝も早くから日本とコロンビアの試合がやっていました。グループリーグ突破がかかっているので、私も早起きしてテレビの前で応援です。多くの子供たちもきっと見ていたのだと思います。
前半を終わって1対1。とても良い試合です。選手たちの一生懸命さが伝わってきます。しかし後半、実力差が浮き彫りとなりました。とても残念な結果でしたが、これが今の実力なのでしょう。選手たちは全員力を出し切った結果なのですから。
一生懸命に戦った選手たちに「あっぱれ」です。この敗戦から多くのことを学び、今日から4年後に備えてほしいと思います。教育でも同じことが言えます。失敗から多くのことを学び、自分を強く、逞しくできるからです。
さて、今日の午後には、東京都教育庁より講師の先生をお招きし、4年生の算数の研究授業があります。子供たちは、どんな姿を見せてくれるでしょう。先生たちは、子供たちの考えを、どう工夫して深めることができるように指導するでしょう。楽しみです。寝不足の子がいないか心配ですが…。