校長室だよりNO63
- 公開日
- 2014/07/15
- 更新日
- 2014/07/15
校長室から
7月15日(火)三宅村教育研究員
1年間テーマを決めて研究を行うことができる「三宅村教育研究員」という制度があります。今年度小学校は、1年の原田教諭が生活科で研究を行っています。今日は、その第1回目の研究授業でした。
「わたしのあさがお」という単元で、子供たちが育てている「あさがお」に視点をあてます。電子黒板に2枚のあさがおを映し出し、その違いに気付かせます。一つは、水やり雑草取り等、しっかりお世話をしている元気のよいあさがお。もう一つは、お世話をしっかりしていないしおれているあさがお。
その違いに気付かせ、なぜこのような違いが出たのかを子供たちに考えさせます。「水やりをしなかったから。」「毎日暑いから。」「雑草取りをしなかったから。」等の答えが出ます。最後に、あさがおの気持ちになり、自分へのお手紙を書きます。「毎日、お水をくれてありがとう。○○君もたくさん食べて元気になってね。」等のお手紙を書いていました。
この後、授業見ていただいた指導主事の先生にご指導をいただきます。これから1年間、テーマに向けて研究を深めていきます。子供たちに確かな力を身に付けさせるために、先生たちもがんばります。